• 腸の不調・身体の不調はこうして始まる! 腸内環境と身体の症状の関係とは?(カンジダ症、リーキーガット症候群について)その4(4/4)

    さてさて、
    その3」に引き続き、腸のお話、まいります!

    前回は、
    リーキーガット症候群とカンジダ症との関係を
    お話したのでした

    さ、
    続きまして、カンジダ症以外で
    リーキーガット症候群を誘発してしまう原因について
    ご紹介していきます

    そして、
    リーキーガット症候群の対策はどんなことをやるか?
    軽く触れていきます

    ではでは、
    カンジダ症以外で
    リーキーガット症候群を誘発してしまう原因から

    それはこちら

    ・偏った食生活
    (・・・と、言いますか、言い換えると
    現代の普通の食生活になってしまうのですが・・・)
    ・ストレス
    ・ホルモンのバランス
    ・食物アレルギー
    ・人工甘味料などの化学物質
    ・抗生物質、ピルなどの薬
    などなど

    色々なものが
    腸内細菌叢を崩し、
    腸壁に傷をつけたり、荒らしたりして
    腸の壁の穴を大きくしてしまいます

    偏った食生活とありましたが、
    具体的には、
    小麦製品や砂糖や乳製品などが、まずはあげられるのですが・・・
    でも、そんな食べ物なんて
    日常茶飯事で口にしてますなぁ、私たち

    なんなら栄養を摂るために、
    身体に良かれと思ってとっている食材だったりする
    この辺は、
    食べ物と身体を多角的に見るかどうかで
    見え方が変わってくるのです

    そんな食生活をしている私たちですから、
    リーキーガット症候群もしくは、
    カンジダ症をはじめとする
    腸内環境の悪化は
    現代を生きている私たちには
    残念ながら、切っても切れない腸の状態
    なのです

    shutterstock_31998349 のコピー

    腸内環境は、
    IBS(過敏性腸症候群)の方、
    炎症系、アレルギー系、皮膚系の方は、
    まず向き合ってほしいエリアですが、
    そうじゃなくても

    こんな状態たち
    ・お腹ポコポコ・・・
    ・なんか、お腹が張ってるなぁ
    ・おならが気になるなぁ
    ・軟便/便秘してるなぁ
    このへんは、腸と直接関係していそうなので、
    まだ結びつけやすいかもしてないねぇ

    でも、こんな状態たちも
    ・ダイエットしているのに体重が減らないなぁ
    ・なんだか無性に甘いものを欲するなぁ・・・
    ・結構、頭痛があったりするんだよなぁ
    とか、
    ・イライラしちゃう、
    ・怒りっぽいの・・・
    ・疲れやすい・・・
    なーんてことは、みなさま心当たりないでしょうか?
    もしかすると、
    それは自分の腸内環境・腸壁の状態に根本原因があるかもしれませんよ

    うーん、該当してしまうけど
    はて、どうしたものか?
    と頭をかかえてしまいますなぁ

    さて、対策ですございます

    一番よいのは、
    やはり、
    ナチュロパスとコンサルテーションを受けて
    自分に一番合っているプログラムを
    組んでもらうことですが、
    家で出来そうなことを
    少し書いておきます

    まずは、
    砂糖を摂らないこと
    なのです。
    残念ながら。

    一言で言いましたが、
    これは、結構大変なこと
    自分で追加するお砂糖はもちろんのこと
    例えば外で食べる時も気にしないといけません
    お砂糖以外も
    はちみつ、メープルシロップなどの○○シロップ
    も、ダメ!

    そして、その他の容疑者も排除すること

    容疑者となる食べ物は、こちら
    グルテン系の食べ物
    これは、小麦、大麦、ライ麦、オーツですね
    それから、
    乳製品
    (私は、クライアントさんの状態にもよりますがヨーグルトはOKにしています)

    ※オーツはグルテンフリーとされているところもありますが、
    (特にヨーロッパ系、アメリカ系ですね)
    詳しくはここではふれませんが、オーツは排除しておいた方が懸命です

    この辺りが排除マストな食べ物たちです

    また、お酒は種類によっては、OKな場合もありますが
    基本的にダメな部類に入ります・・・
    (通常のビール、ワイン、日本酒はダメっ)

    ご想像の通り
    外食出来るメニューや場所が限られるので、
    ちょっと外のお食事が多い時期や忙しい時期は
    避けて行うのがおすすめです

    あとは、その人のアレルゲンや
    カンジダ症や
    その他腸に住んでいるバクテリアの増殖状態
    リーキーガット症候群の度合いなどによってきますが、
    発酵食品や
    果物全般
    お野菜の一部などなど
    一時中断する必要が出てまいります

    初めての方は、特に
    初日~3日間くらいの間は
    頭痛、倦怠感などなど
    結構な影響が出ます
    ので、週末とか、お仕事がお休みの時に初めてみてくださいね
    急激にやると、風邪っぽくなったり、嘔吐や下痢など
    必要以上にしんどい症状が出てしまうこともあるので
    急激にやり過ぎず、
    「ゆっくり」がキーワードです

    さて、
    ここで一通りの免疫ー腸のお話はお開きです~

    「免疫と腸内環境とカンジダ症とリーキーガット症候群」
    という言葉が、もう呪文じゃなくなって、
    一通りなんとなく掴めていると良いなぁと思います

    少なくとも
    ・私の頭痛の原因はこれかもしれないなぁ
    ・私の腸の不調はこんな状態が原因かもしれないなぁ
    ・私のアレルギーにも関係あるかもしれないなぁ
    ・私のイライラは(私がわがままなんじゃなくって(笑 )、
    こんなことも影響しているかもしれないなぁ
    ・私の肌の状態は、ここから見つめ始めた方がいいかもしれないなぁ
    などなど

    自分には必要な内容かどうか?が分かっているとマルっ!

    → 腸の不調・身体の不調はこうして始まる! 腸内環境と身体の症状の関係とは?(カンジダ症、リーキーガット症候群について)その1(1/4)
    → 腸の不調・身体の不調はこうして始まる! 腸内環境と身体の症状の関係とは?(カンジダ症、リーキーガット症候群について)その2(2/4)
    → 腸の不調・身体の不調はこうして始まる! 腸内環境と身体の症状の関係とは?(カンジダ症、リーキーガット症候群について)その3(3/4)
    腸の不調・身体の不調はこうして始まる! 腸内環境と身体の症状の関係とは?(カンジダ症、リーキーガット症候群について)その4(4/4)

    セミナー情報

    心当たりがある方達全てが対象の講座で
    家で自信を持って腸をケアしていく方法をしっかり伝授してまいりますよ

    自然療法の専門家が教える!
    『自然療法のいろはと腸ケアことはじめ講座』
    → 詳細はこちらから
    ※本セミナーは終了しました。
    過去のセミナー一覧はこちら

    「今」の状態にホリスティックな「ご提案」
    コンサル予約する  コンサルテーションとは
    「実践的」なセルフケアを「レクチャー」
    セミナーに申し込む 最新セミナー一覧    過去セミナー一覧